仕事で一日中パソコンの画面を見続けたり、
デスクワークなどで常に下を向くことが多かったりする人は
首や肩こり、頭痛などに悩まされることも多いのではないでしょうか。
さらにスマートフォンの普及が進むことで、
以前に比べてより一層首や肩に負担のかかる姿勢でいることが多くなりました。
首や肩こり、頭痛などを解消するための簡単エクササイズを紹介します。
頭の重さは成人で4~5キログラム程度と言われています。
首や肩周辺部の筋肉は頭が正常な位置にあるよう支えていますが、
長時間のデスクワークや携帯・スマートフォンの画面を見続けることで
首は自然と下に向いてしまいます。
頭が前方に倒れた姿勢を続けていると背中が丸まって猫背になり、
さらに首から肩の後ろにある筋肉が強制的に伸ばされ続けることになってしまうため、
大きな負担がかかります。
2リットルのペットボトル2本分の重さが常に首や肩周辺部の筋肉に負担をかけていると思えば、
肩こりになったり、頭痛を引き起こしたりすることは容易に想像がつくかと思います。
要するに頭の位置を正常な位置に近づけるための体操やエクササイズ、
ストレッチなどを行うことがストレートネックからくるさまざまな症状を和らげたり、
軽くしたりすることにつながっていきます。
デスクワークが続くときは1時間ごとに軽く休憩をとってエクササイズを行うと、
首や肩周辺部のこりが和らぎ、頭もスッキリして仕事の効率アップも期待できます。
オフィスでデスクワークをしながら簡単にできるエクササイズを紹介します。
【胸を反らす】
手を後ろに組んで胸を反らすようにしてストレッチをします。
3~5秒程度キープし、気持ちよく伸びたところで脱力します。
これを3回くらい行います。
【首を後方に伸ばす】
目線を上にしてゆっくり顔を上にあげて首の前側を伸ばすようにストレッチします。
3~5秒程度キープし、また元の位置に戻します。
これを3回くらい行います。
二重顎の予防にも効果的です。
【首を左右に倒す】
左手で頭の側頭部を抱えて左に倒します。
右手は脱力しておくとさらに首から肩にかけてのストレッチ効果が高まります。
3~5秒程度キープし、また元の位置に戻します。
反対側も同様に行います。
左右3回くらいずつ行います。
【机の縁を使って肩甲骨エクササイズ】
両手を伸ばした状態で机の縁を保持します。
そこから腕立て伏せの容量で腕を曲げて肩甲骨を動かします。
2カウントで曲げて2カウントで元に戻ります。
10回くらい行います。
仕事中に行っても、さほど目立たないエクササイズので、
仕事の合間に休憩がてら行うことをオススメします。
ノートパソコンやスマートフォンを日常的に使っている人は
ぜひ!!行ってみてください。
東京都杉並区阿佐ヶ谷のカイロプラクティック整体院 【Asagaya blog(阿佐ヶ谷ブログ)】
クリニカルカイロ ウエルネス杉並院 (東京杉並テクニカルセンター)
《丸の内線》 南阿佐ヶ谷駅より徒歩2分
《JR中央線》 阿佐ヶ谷駅(南口)より徒歩7分
【 おかげさまで 9 周年!! 】
肩こり・腰痛・頭痛・背中の痛みやハリ・神経痛、生理痛に便秘・手足の冷えやむくみに
日頃の疲れ・ストレス解消・リフレッシュ・癒し・不眠症
マタニティ整体・産後の骨盤矯正、猫背やO脚・X脚などの姿勢矯正も行ってます。
【女性専用の出張施術】
「女性の先生」による”女性だけ”の出張施術も行っております !!
なかなかお家が空けられない方は是非 !!
【短期集中・プロ養成・資格習得】
手に職をつけたい方・技術を習得したい方・転職・独立開業をお考えの方 !!
自身やご家族の健康の為に勉強したい方 !! 大募集 !! 一人前になるまで全力でサポートします !!
杉並区阿佐ヶ谷のウエルネス杉並院には、中野・高円寺・荻窪・西荻窪・浜田山・永福・高井戸の阿佐ヶ谷近郊、
新宿区・渋谷区・世田谷区・練馬区・江東区・目黒区・品川区・大田区・豊島区・北区・板橋区・足立区・中央区
武蔵野市・三鷹市・小金井市・西東京市・横浜市内・川崎市内・千葉県内などから多くのお客様に来院頂いてます。