寝酒は逆効果/ブログ

HOME > ブログ > 睡眠 > 寝酒は逆効果

寝酒は逆効果

 

日本人の5人に1人が悩みを抱えるといわれている不眠。

生活習慣の改善で好転することもあるが、悪化した場合は薬を使う治療も有力な選択肢となります。

寝酒に頼ると、かえって症状を悪化させる場合もあります。

薬は正しく使えば症状改善が期待できます。

ただ副作用が出る場合もあり、医師の指導に従う必要があります。

 

■日本人の3割が飲酒に頼る

不眠になったとき、日本人はアルコールに走る傾向が強いといいます。

医療機関などを受診せず、飲酒に頼る人は3割という国際的な調査もでています。

アルコールは不眠の解消には効果が薄く

脳は覚醒に近い状態だが身体は休息している「レム睡眠」を妨げるため、筋肉が休まらず、

翌日にだるさが残りやすい。

 

睡眠薬というと危険というイメージがあるが、最近の薬は命に関わったり障害を残したりする

副作用が出ることはまずない。

ただ、使用法などに気をつけないと「生活の質(QOL)」をかえって下げてしまいます。

医師が処方する睡眠薬は脳を鎮静させ、不安を和らげる効果があります。

効く人だと、翌日も眠気が続いたり、起きたときに頭がぼんやりしたりすることがある。

飲んだ後に車を運転するのは危険です。

ふらついたりすることもあり、注意する必要があります。

 

誤った使い方をしてしまう場合も多く

「寝る直前に飲む」と指示されていても、1~2時間前に飲む人が多いといいます。

眠たくなくても前夜に起きたことや約束を翌朝にはきれいに忘れてしまう場合もあります。

副作用を強めるため、お酒を飲むことは避けましょう。

 

不眠症を治療する場合、睡眠薬を使えば眠れるという自信を持つことが最初の目標となります。

眠る習慣がついたら、少しずつ量を減らしていく。

このとき自己判断で、薬を減らしたり急にやめたりすると、副作用が出やすく危険です。

薬の量を減らすときは併せて、食事や生活習慣の見直しにも取り組むようにしましょう。

 

夜にメラトニンを出すために、その原料となるアミノ酸のトリプトファンを多く含む

食品を朝から食べるのも良いでしょう。

カツオ節や大豆、バナナのほか、脳内に取り込みやすくする炭水化物などが適しています。

 

寝る前にメールをしたりテレビを見たりすることはなるべく控え

寝室は暖かくするなどし、体を支えるマットレスや布団などは寝返りのしやすさを考えて

選んだ方が良いでしょう。

 

 

◆東京都杉並区阿佐ヶ谷カイロプラクティック整体院 【Asagaya blog(阿佐ヶ谷ブログ)】

クリニカルカイロ ウエルネス杉並院 (東京杉並テクニカルセンター)

      《丸の内線》南阿佐ヶ谷駅より徒歩2分、《JR中央線》阿佐ヶ谷駅(南口)より徒歩7分

【 おかげさまで 8 周年!! 】

 肩こり腰痛頭痛背中の痛みハリ、手足の冷えむくみ

 日頃の疲れストレス解消癒し

 マタニティ整体産後骨盤矯正猫背O脚・側弯症などの姿勢矯正も行っております。

【短期集中・プロ養成・資格習得】

 手に職をつけたい方・技術を習得したい方・自身やご家族の健康の為に勉強したい方 !! 大募集 !!

 

< カイロプラクティック整体【無料】説明会  |  一覧へ戻る  |  今、大注目のユーグレナ⑧ >

このページのトップへ

クリニカルカイロ ウエルネス杉並院

住所
東京都杉並区成田東4-32-15 フェリス桜井1F
アクセス:
東京メトロ〔丸の内線〕南阿佐ヶ谷駅 徒歩5分
営業時間
10:00〜21:00
お問い合わせ・ご予約
03-5913-8802

メールでのお問い合わせ

最近の画像